水光呼子港まつり 花火大会

水光呼子港まつり 花火大会
水光呼子港まつり花火大会~夏の思い出作りばい!
夏の風物詩といえば花火大会ばってん、今年も楽しみたいね~!「水光呼子港まつり花火大会」、この日ば待ちわびとった皆さん、準備はよかですか?浴衣ば着て、髪ばセットして、気合いば入れて呼子へ行くたいね~!今回は、その花火大会を120%楽しむための情報ばぎっしり詰め込んどるばい。佐賀弁で元気にご紹介するけんね!
1. 呼子への道のり:アクセスばしっかり確認しとこう!
まずは呼子へのアクセスば確認せんばいかんね。唐津駅から車で25分~35分ほどで呼子に到着するけん、運転が得意な方はそっちもよかよ!でも、バスのほうがゆっくり景色ば楽しめるけんおすすめばい!唐津駅から岩野経由で呼子までバスで30分前後かかるとよ。その後は、のんびりした雰囲気の路地を20分ほど歩いて呼子に到着。夏でも海風が気持ちよかけん、全然疲れんばい。むしろ、ワクワクしながら歩けるばい!
[list]
電車:JR唐津駅下車、徒歩5分の唐津(大手口)バスセンターから呼子行きバスで30分、呼子バスセンター下車
周辺の駐車場:
呼子台場みなとプラザ(80台)
臨港駐車場(120台)
駅前広場(100台)
交通規制:町内あり 19:45〜22:00(予定)
[/list]
2. 呼子で朝から楽しめるイベントが目白押し!
「水光呼子港まつり花火大会」は、花火だけじゃなかとばい!朝から一日中楽しめるイベントが盛りだくさん!午前中には『遊海夏運動会』や『魚族供養』があって、地元の文化ば感じられるたいね。夕方からは夜市が開催され、和太鼓チームのパフォーマンスやカラオケ大会など、イベントももりだくさん!和太鼓の迫力ある音が響いて、体中がワクワクしてくるばい。朝早くから行って、イベントば存分に楽しんでから、花火ば待つのも一興たいね!
3. 美味しいグルメも満載!呼子の味を堪能しよう
呼子に来たら、美味しいグルメば食べんと損ばい!出店もたくさん並んどるけん、ついつい食べ過ぎてしまうばい。イカ料理やたこ焼き、かき氷、トウモロコシ、焼き鳥…これでもかっ!てくらい、いっぱい食べたばい。特にイカは呼子の名物やけん、ぜひ味わってみてね。呼子の夜市で、美味しいものば食べながら、花火が始まるのば待つ時間も、また特別なひとときばい。
4. 花火大会の始まり:呼子湾で見る感動の一瞬!
そして、いよいよ待ちに待った花火大会の始まりたい!呼子湾の入り口で上がる花火は、船の後ろから打ち上げられるけん、都会の花火大会とはまた違った趣があるとよ。約5000発の花火が夜空に咲き誇り、さらにその美しさが水面に映し出される瞬間…これはもう言葉では表現できんばい。見た人だけが味わえる感動ばい。友達から教えてもらった穴場スポット、呼子朝市の北にある海岸道路で観覧したけど、これは最高やったばい!皆さんもぜひここで感動ば体験してほしか!
5. 花火大会の仕掛け花火:最後まで楽しめる工夫が満載
花火大会はただの打ち上げ花火だけじゃなかとばい。仕掛け花火も見逃せんばい!ユニークなデザインや工夫を凝らした花火が次々と上がって、最後まで目が離せんかったばい。花火が終わった後、友達と「来てよかったね~」ってしみじみ話したとよ。今年の夏も素敵な思い出が増えたばい。来年も絶対にまた来たい!って思える花火大会やったばい。
夏の思い出作りには「水光呼子港まつり花火大会」がおすすめばい。来年も是非行ってみてね!






