top of page

洋々閣

洋々閣

洋々閣

唐津の老舗旅館『洋々閣』への旅
唐津の皆さんがご存知、老舗旅館『洋々閣(ようようかく)』。日本の一流ホテル&名旅館にも紹介されているこの旅館に、ついに泊まることができる日がやってきたとよ。福岡市姪の浜から車で西九州道を通って、日本三大松原に数えられる虹ノ松原を抜けると、約1時間で唐津に到着。唐津城近くの舞鶴橋の近くに見えてきたのが『洋々閣』ばい。明治26年(1893年)から続く歴史が感じられる、風格ある木造建築物…それはまさに芸術作品のような場所だったとよ。

歴史と風格ある『洋々閣』
『洋々閣』は、130年以上の歴史を誇る唐津の名旅館。木造建築の美しさと、お庭には樹齢数百年の松の木があり、スタッフの皆様が丁寧に管理されとるとばい。お庭はまるで芸術作品のようで、心が癒される場所たい。ロビーには永井氏特注の藤の椅子があり、ラウンジでいただけるコーヒーを楽しむことができるんよ。その椅子に座って、お庭を眺めながら香ばしい香りのコーヒーをいただく時間は、まさに贅沢やったばい。

モダンな雰囲気と非日常の空間
部屋に入ると、海は見えんばってん、芸術的な庭を見ることができる部屋やったとよ。淡い光の照明と女将さんが活けてくれたお花が、モダンな雰囲気を引き立てとる。非日常の空間に心からリラックスできる。少しゆっくりしてから、中居さんに案内されて『洋々閣』自慢の唐津焼ギャラリーに行ってみたとよ。そこには、唐津焼を世界へ発信した窯元の作品『隆太窯』の器などが沢山飾られとった。宿泊客以外も見学できるから、是非行ってみんしゃい!

檜の香り漂うお風呂
『洋々閣』のお風呂は、檜の香りがすごく良かばい。浴槽は黒御影石、床は福光石を使用しとって、濡れていても滑らんように工夫されとると。温泉で疲れを癒した後は、楽しみにしていたお夕食ばい。地元の食材をふんだんに使った日本料理が、唐津焼の器に美しく映えとる。職人さんの手が込んだ料理が、さらに美味しく感じられるんよ。

地元の味を堪能する夕食
お刺身は唐津と言えば剣先イカとアラ!弾力もあり柔らかい触感のイカは最高やった。贅沢な夕食をお腹いっぱい楽しむことができたとよ。素敵な部屋で、贅沢な食事を楽しむ時間は、本当に特別なひと時ばい。

思い出に残る宿泊体験
日々の疲れを忘れさせてくれるセレブ感を味わえて、本当に完璧な旅館やったばい。家族での素敵な思い出ができたとよ。また絶対に訪れたいと思うばい。ありがとうございました!

旅館洋々閣(ようようかく)
〒847-0017 佐賀県唐津市東唐津2-4-40
℡0955-72-7181
e-mail:info@yoyokaku.com
営業時間
チェックイン: 15:00~19:30
チェックアウト: ~10:00
休業日: 不定休
電話でのご予約やお問い合わせ: 午前8時から午後9時まで
Wifi: 無料で利用可能

唐津市おすすめトピック

Topic.01

呼子おすすめレストラン特集

Topic.02

絶景スポット特集

Topic.03

唐津の温泉旅館特集

さぁ、
​唐津へ出かけよう!!

犬の画像

Let's go Karatsu

bottom of page