top of page

不動産投資の経験から得た安心感と将来への展望

  • 執筆者の写真: 浩二 橋本
    浩二 橋本
  • 2023年5月5日
  • 読了時間: 2分


2009年1月、私は不動産投資の道に踏み出しました。最初の投資は神奈川県厚木市の区分マンションで、現金350万円での購入でした。その物件は月に3万8000円の家賃収入があり、表面利回りは13%でした。


その後、私は「立地がすべて」という考えから、東京23区内の駅徒歩10分圏内に注目しました。しかし、フルローンでの借り入れができるのは金利の高いオリックス銀行やスルガ銀行などに限られていました。そこで、利回り10%(返済比率6割以下)を条件に物件を増やすことを決めました。当初の資金は2000万円でしたが、これを500万円ずつ頭金として活用し、5000万円の物件を4つ購入しました。各物件は利回り10%・返済比率6割で運用され、年間600万円から800万円のキャッシュフローを生み出すことができました。また、このキャッシュフローを元手に毎年1棟ずつ5000万円の物件を買い増していく計画も立てました。


計画はほぼ順調に進みましたが、月に手元に残る収入が約100万円程度では、大規模修繕や税金の支払いに困る状況に直面する可能性もあることを認識しました。最近では、売却も視野に入れながら手元に5000万円程度の現金を持つことの重要性を感じています。現金を常に保有しておくことは心強いものです。


不動産投資を始めたことで、以前の将来への漠然とした不安はなくなりました。会社に固執する気持ちも薄れ、肩の荷が下りた気分になりました。ただし、当面は会社勤めを続けるつもりです。なぜなら、会社勤めで得られる経験や人脈は、リタイヤ後に獲得することが難しいからです。


私は不動産投資を通じて得た安心感と将来への展望を大切にしながら、会社勤めを続けていくつもりです。

Comments


唐津市おすすめトピック

Topic.01

呼子おすすめレストラン特集

Topic.02

絶景スポット特集

Topic.03

唐津の温泉旅館特集

さぁ、
​唐津へ出かけよう!!

犬の画像

Let's go Karatsu

bottom of page