原油相場の展望、経済指標や中央銀行の金融政策決定に注目
- 浩二 橋本
- 2023年5月5日
- 読了時間: 2分

今週の原油相場は、さまざまな経済指標の影響を受けてレンジ内で推移しています。フィボナッチのサポート水準を何度か試しながらも、下値は維持されています。
注目すべきは、今週後半に控えている複数の中央銀行による金融政策の決定です。市場では手控えムードが広がっており、週明けの原油先物相場は上昇を維持できず、値を下げる展開となっています。
中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を下回り、米国の製造業総合指数は予想を上回りましたが、50のラインを下回っています。これらの要因が原油相場を下押ししたようです。
一方で、米建設支出の増加やJPモルガンによる米銀ファースト・リパブリック・バンクの買収の発表が明るい話題として挙げられます。これらの要素が原油相場を下支えしました。
WTI原油先物は、先週半ば以降はもみ合いの展開となっており、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国で構成されるOPECプラスが減産を発表した際の窓開けが埋められました。
今後の注目ポイントは、3日に米連邦準備制度理事会(FRB)と4日に欧州中央銀行(ECB)の金融政策決定会合です。両中央銀行では25ベーシスポイントの利上げが予想されていますが、予想に反する結果が出れば原油相場のボラティリティが上昇する可能性もあります。
最新の原油価格は該当のウェブサイトでご確認いただけます。今後の経済指標や金融政策の動向に注目しながら、原油相場の展開を見守ることが重要です。
Comments