top of page

いずみホールディングスの成功と掛け算の法則

  • 執筆者の写真: 浩二 橋本
    浩二 橋本
  • 2023年5月6日
  • 読了時間: 2分

ご存じですか、売上を減らしたら利益が1億円もアップする会社があるんですよ。


その会社は「いずみホールディングス」という、食品流通事業とB to Bマネープラットフォーム事業を展開している企業グループなんです。食品流通事業では、全国の飲食店や量販店、卸売市場に水産・畜産・農産商品を販売しています。また、B to Bマネープラットフォーム事業では、「oneplat」というサービスを提供しています。この会社は最近、経営改革を進めて利益を1億円もアップさせたんです。


その秘密は、木下勝寿氏のベストセラー本『売上最小化、利益最大化の法則』と『時間最短化、成果最大化の法則』の掛け算にあったと言われています。


『売上最小化』は「2021年 スタートアップ・ベンチャー業界人が選ぶビジネス書大賞」を受賞し、『時間最短化』はテレビ番組「がっちりマンデー!!」で「ニトリ」の似鳥会長と「食べチョク」の秋元代表が「2022年に読んだオススメ本3選」に同時に選ばれた本です。

今回、いずみホールディングスの代表である泉卓真氏が初めてメディアにその掛け算の秘密を語りました。


では、その秘密の一端をお伝えしましょう。

まず、目立つプロモーションや広告が必ずしも意味を持つわけではない、という話から始まります。実は、興味深いのは客数と単価の関係なんです。


泉卓真氏は、これまで3つのポイントを語ってくれましたが、今回はその中でも「目立つプロモーションは意味がないという話から興味深い客数と単価の話」をお伝えします。

Comments


唐津市おすすめトピック

Topic.01

呼子おすすめレストラン特集

Topic.02

絶景スポット特集

Topic.03

唐津の温泉旅館特集

さぁ、
​唐津へ出かけよう!!

犬の画像

Let's go Karatsu

bottom of page